【特長と特徴の違いは?】言葉の使い分け

特長と特徴のちがい

日本語において「特徴」と「特長」はどちらも他と異なる顕著な点を指す表現ですが、この二つの言葉には微妙な違いが存在します。この違いは、単純に目立つ点が良いものか悪いものか、それとも良いものに限定して話すかにあります。

目次

「特徴」について

他との違いを示すサインやマークとして機能する要素を指し、「特色」とも言い換えられます。
これは、その特性がポジティブであるかネガティブであるかに関わらず、他者と区別される目立つ特性を意味します。
例えば、「特徴のある顔」や「犯人の特徴」といった表現に使われます。

特徴の例文

・その建物の特徴は、屋根のユニークな形状にあります。
・この地方の料理の特徴は、辛さと豊富なスパイスの使用にあります。
・彼女の話し方の特徴は、独特のアクセントとリズムにあります。
・このソフトウェアの最大の特徴は、ユーザーフレンドリーなインターフェースにあります。

 

「特長」について

何かが他よりも優れている、または長けているという点を強調します。
「長所」と同義で、特に秀でた点を表します。このため、主に肯定的な意味合いで、「新商品の特長」や「個々の特長を生かす」といった文脈で用いられます。

特長の例文

・このアプリの特長は、使いやすさと高速な処理能力です。
・彼の特長は、卓越したコミュニケーション能力にあります。
・この地域の特長は、美しい自然風景と豊かな歴史です。
・この地域の特長的な文化は、観光客にとって大きな魅力の一つです。

 

 

「特徴的」という言葉は一般的に使用されますが、「特長的」という表現はほとんど使われません。「特徴的な声」と言えば、他と区別できるユニークな声を指しますが、もし「特長的な声」と表現してしまうと、他よりも優れている声という、必ずしも意図されない意味を持つことになりかねません。そのため、後者の表現は避けられるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次