【記載と記入の違いは?】言葉の使い分け

記入と記載と記述のちがい

日常生活や業務の中でよく使われる「記入」「記載」「記述」という言葉ですが、これらは似て非なる意味を持っています。
適切な場面で正確に使い分けることは、コミュニケーションの明確性を保つ上で重要です。

目次

「記入」について

指定された場所に文字や数字を入れる行為です。

文字の書き込みだけでなく、数値を入力したり、マークシートを塗りつぶしたりする行為も含まれます。たとえば、問題の答えや電話番号の入力、アンケートでの選択肢への印の付け方などがこれに該当します。

間違いがあった場合の扱いは「記入ミス」と呼びます。

 

「記載」について

文書や本に情報を書き加えることを指し、「記述」は、内容を文章にして記録することを言います。
これらの用語は似ていますが、使用される文脈によって意味が異なります。

具文書や本に残る情報を加える行為を指し、文字や数字を問わず、記録として残ることが特徴です。
例えば、履歴書に何かを「書く」行為は、その情報が文書として残るため「記載」と表現されます。

間違いがあった場合の扱いは、「記載ミス」と表現されます。

 

「記述」について

これらとはまた異なり、文章を使って詳細に説明することを意味します。
言葉を並べて具体的に表現することが求められ、通常、文章形式での記録が必要とされます。

しかし、試験の「記述式」問題などは、選択式問題と区別するためにこの用語が使われることがあり、
必ずしも長文を要求するわけではありません。

 

文書や考察を要求する問題は、より具体的に「論述式」と称されることもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次