【鑑賞と観賞の違い】それぞれが持つ意味

鑑賞と観賞のちがい

「観賞」と「鑑賞」は、どちらも視覚を通じて楽しむ行為を指しますが、その対象や楽しみ方には微妙な違いがあります。

目次

「観賞」について

「観賞」に使われる「観」は、観光や観測などに見られるように、視覚による楽しみを指し、動植物や景観など、自然界の美を見て楽しむことが主な用途です。
例えば「植物の観賞」や「観賞魚の飼育」などがこれに該当します。

観賞の例文

・桜の季節になると、多くの人が公園で花を観賞します。
・私は週末になると、色とりどりの観賞魚を眺めるのが趣味です。
・夜空に輝く花火を観賞するために、家族で川辺にピクニックに出かけました。

 

「鑑賞」について

「鑑賞」における「鑑」は、鑑定や鑑別に用いられるように、深い理解や評価を伴う視覚体験を意味します。
このため、芸術作品を深く理解し、その価値をじっくり味わう行為を「鑑賞」と呼びます。
音楽、絵画、詩など、芸術の領域全般にわたって使用され、「音楽鑑賞」や「絵画鑑賞」がその例です。

鑑賞の例文

・彼女は美術館で古代の絵画をじっくり鑑賞するのが好きです。
・私たちは音楽会でクラシック音楽を鑑賞し、その奥深さに感動しました。
・彼は休日になると、自宅で詩集を読んで詩を鑑賞するのを楽しみにしています。

 

映画や劇の観賞においても、その性質に応じて「観賞」または「鑑賞」が選ばれます。
一般的にエンターテインメント性の高い作品は「観賞」、芸術性が重視される作品は「鑑賞」と区分けされます。

 

 

しかし、深いメッセージを持つエンターテイメント作品や芸術的要素を含むコメディなど、明確な線引きが難しいケースも多く、
観る人の主観によって「観賞」と「鑑賞」の使い分けが変わることがあります。

 

 

芸術作品を展示する際も、通常は作品への深い理解を促す「鑑賞」が用いられますが、気軽に楽しんでもらいたい意向で「観賞」という表現を選ぶこともあります。これは、観る側の体験や作品へのアプローチの仕方に柔軟性を持たせる意図があるためです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次