【ご来光とは?】それぞれの使い方

ご来光と初日の出のちがい

「ご来光」と「初日の出」。新年に日の出が特に注目されることから、これら二つが同じものと誤解されることもありますが、実際には異なります。

目次

「ご来光」について

山頂で見ることができる荘厳な日の出のことを指します。
「ご来光」は年の初めに限らず、山頂から見る壮大な日の出のことを指しています。
ただし、山からの眺めでなければ「ご来光」とは言いません。

ご来光の例文

「夏の早朝、私たちは富士山の頂上に立ち、息をのむほど美しいご来光を目の当たりにしました。その瞬間、自然の壮大さと静けさに圧倒され、何か神聖なものを感じました。

 

「初日の出」について

新年の最初の日の出を意味します。
新年の初日に見る日の出は場所に関係なく「初日の出」とされます。

初日の出の例文

「元日の朝、家族全員で海岸に出かけ、新年の初日の出を見守りました。その金色に輝く日の出は、新しい年への希望と喜びを私たちにもたらしてくれました。」

 

 

たとえば、新年に富士山の頂上などから見る日の出は、「ご来光」であり、同時に「初日の出」でもあります。
しかし、同じ太陽であっても、それを「ご来光」と呼ぶか「初日の出」と呼ぶかによって、信仰する対象が大きく異なります。

 

「ご来光」は、仏教の光背を背負って迎えるお釈迦様になぞらえられ、信仰の対象は仏教です。一方、「初日の出」は、新年の初日に豊穣の神である年神が降臨するという信念に基づき、神道の信仰対象となります。
また、「初日の出」は新年の季語として使用されるのに対し、「ご来光」は夏の季語として位置付けられています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次