【遺すの読み方は?】残すとの違い

遺すと残すの違い

日本語には「残す」と「遺す」という似ているが異なる意味を持つ二つの言葉があります。どちらも「のこす」と読むため、混同しやすいですが、用途によって意味が異なります。

目次

「残す」について

何かを後に残して去る、あるいは何も変えずにそのままにする、部分的に消費せずに残す、といった意味合いがあります。
この言葉は、物質的なものだけでなく、感情や作業の未完了などにも使われます。

残すの例文

• 病床の家族を残して出掛ける。
• 大切な手紙を残す。
• 心に残る思い出を作る。
• 未解決の課題を残す。
• 重要な証拠を残す。
• 食事を残す。
• 貯金として少額を残す。
• 食べ残す。
• やり残した仕事。

 

「遺す」について

という言葉は、物や思い出、名声などを次世代に伝える、または人が亡くなる際に何かを残す、という意味で使われます。
特に、遺産や文化的な遺産など、長期的な価値があるものに関連して使用されることが多いです。

遺すの例文

• 後世に足跡を遺す。
• 後の世に禍根を遺す。
• 子孫に財産を遺す。
• 遺された家族がいる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次